キャッチャーの配球の組み立て方

キャッチャーの配球の基本やセオリーは、なかなか覚える機会がありません。

練習時間にわざわざ時間を割いて、配球を指導してくれるケースなどはありませんからね。

今回はキャッチャーの配球の組み立てなど大きく3つ解説したいと思います。

  • 配球とリードの違い
  • 配球についての2種類
  • 配球の教科書

という内容になります。

目次

キャッチャーの配球とリードの違い

配球とリードは混合してはいけません。

☑ 配球とは、バッターの特徴やバッターのデータで判断するものです

☑ リードとは、ピッチャーに合わせて球種・試合状況・バッターの特徴に当てはめて、文字通りにピッチャーをリード(引っ張る)ものになります。

ですので、リードに正解はありませんが、配球には基本やセオリーが存在するんですね。

配球についての2種類

1. 一般的な高校生レベルならば、ピッチャーの球種・その日の調子・試合状況で判断してリードをしていくと思います

2. プロ野球ならばスコアラーがいるので、さらに打者データまでチェックして配球を考えます

アマチュア野球では、データがなかったり、初対戦だったりするので打者の状況は、バッティングフォームや打者の反応を見て配球を決めていきます。

配球の教科書について

  • 配球の基本や組み立て方
  • カウント別の配球
  • バッターの特徴を見て考える配球
  • 応用編
  • 実践編

という配球の基本を教えてくれる内容になっています。

配球の基本やセオリーを覚えると、カウントでの対応、試合状況での判断、打者タイプでの攻め方、三振が欲しい、ゲッツーが欲しい、外野へ打たせたくない、進塁打をさせたくない、長打を打たれたくない、簡単に送りバントをさせないなどのセオリーが分かります。

配球の組み立てに困ったり、理由がない(意図がない適当な)配球のサインを出すことも減ってくるでしょう。

配球の基本を知らずに、経験を積んでも土台がないので配球の組み立てやリードは上達しません。

その反対に配球の基本を理解すれば、その後に経験を積むことでしっかりと意図する配球の組み立てが出来る様になるんですね。

配球の教科書

配球の教科書

少年野球のバッティング上達で一番大切な事とは?

バッティングが7日間で上達するDVD


バッティングで一番大事なことを教えてくれる野球DVDです。

西武ライオンズで活躍した「垣内哲也」と「大塚光二」がプロの技術・知識・修正法・指導法を教えてくれますよ。

実践者の中には強豪校でレギュラーを取ったり、甲子園で活躍したりと実績もNo.1なんです!

バッティング上達

メジャー仕込みの内野守備上達DVD


日本プロ野球・メジャーリーグ日米で活躍する現役プロ野球選手「川﨑宗則」が直伝してくれる実践守備マスタープロジェクトのDVDです。

内野守備が上達したい!レギュラーを捕りたい!など二遊間やサード上達の近道になるDVDなんですよ。

野球守備

投稿者プロフィール

快音ドットコム
野球に関するお役立ち情報を掲載しています。少しでも野球上達のヒントになれば幸いです。よろしくお願いします ^^ /
人気記事 >> バッティング基本講座!全6回 <<
おすすめの記事