
野球が強いチームと言えば、守備がしっかりとしていますよね。
小さいプレーがしっかりとしていて、凡ミス(ボーンヘッド)が少ないです。
よく言われる言葉として「当たり前のことが当たり前に出来るチーム」ということになります。
目次
投内連携のレベルアップ!
逆に弱いチームは、凡ミスが出たり、記録が付かない様なエラーが出たりと締りがない守備が目立ちます。
小さなミスですが、状況次第ではゲーム展開や流れが一気に変わる恐れがあるのが「投内連携」ではないでしょうか?
- ピッチャーのベースカバーミス
- バントで内野守備を揺さぶられる
- 牽制のミスやランダウンンプレーのミス
- フィルダースチョイスなどの状況判断のミス
など、普通のエラーでなく、連携ミスをなくしバッテリーのレベルアップを図れるDVDが「野球バッテリー上達革命」になりますよ。
野球バッテリー上達革命とは!?
チームの連携プレーが分かる内容と練習方法になっています。
普段の練習では、なかなか教わる機会が少ない細かな野球ですね。
☑ ピッチャーのマウンド捌き
☑ ピッチャーの一塁ベースカバー
☑ 盗塁をさせない牽制方法
☑ 簡単に送りバントをさせない方法
☑ バント処理の連携や判断
☑ 全体の守備のレベルアップや状況判断
など、その他の技術についても色々と教わることが多いDVDになっていますよ。
詳細な内容については、下記の公式サイトで紹介されていますよ。
少年野球のバッティング上達で一番大切な事とは?
バッティングが7日間で上達するDVD
バッティングで一番大事なことを教えてくれる野球DVDです。
西武ライオンズで活躍した「垣内哲也」と「大塚光二」がプロの技術・知識・修正法・指導法を教えてくれますよ。
実践者の中には強豪校でレギュラーを取ったり、甲子園で活躍したりと実績もNo.1なんです!
メジャー仕込みの内野守備上達DVD
日本プロ野球・メジャーリーグ日米で活躍する現役プロ野球選手「川﨑宗則」が直伝してくれる実践守備マスタープロジェクトのDVDです。
内野守備が上達したい!レギュラーを捕りたい!など二遊間やサード上達の近道になるDVDなんですよ。

投稿者プロフィール

-
野球に関するお役立ち情報を掲載しています。少しでも野球上達のヒントになれば幸いです。よろしくお願いします ^^ /
人気記事 >> バッティング基本講座!全6回 <<
最新の投稿
野球コラム2018年9月16日韓国プロ野球を見に行こう⚾ソウル蚕室野球場
野球指導2017年12月16日野球の配球のセオリー!これで基本はバッチリ!
野球指導2017年12月7日キャッチャーのスローイングを速くするには?Vol.2補足編
野球指導2017年12月3日キャッチャーのスローイングを速くするには?