バッティングで体が開くとは?より詳細な画像解説

以前にも、バッティングにおける体の開きはご紹介しました。

今回は、より画像を用いて分かりやすい体の開きをご説明しています。

バッティングの体の開きがすぐに分かる内容になっていますよ ^^ /

目次

体の開きと回転の違い

体が開くというのは、上半身ならば前の肩、下半身ならば前のヒザが開くことを言います。

前の肩が外側へ開けば、胸をピッチャーへ見せることになります。

前のヒザがピッチャー側へ向けば、これも体が開くと言い、下半身の力が外側へ逃げてしまいます。

バッティングで体の開きを抑えるのは、体の力が逃げてしまわない様にするためなんですね。

でも下記⑤のインパクトから⑥のフォロースルーで結局は体は開くのでは?と思いませんか?

これは、体が開くのではなく「回転している」と表現されます。

トップからバットを振り出してスイングを始める時に、前の肩と前のヒザが開くことを「体が開く」と言うんですね。

体の開きと回転の違い

体が開いている状態と、開いてない状態のスイング比較

前田智徳のバッティングフォームで比較して見てみましょう。

バッティング開き①

バッティング開き②

③の時には「前の肩」と「前のヒザ」が開いていることが明確に分かります。

バッティング開き③

バッティング開き④

バッティング開き⑤

⑥~⑦のインパクトへ向かう時には完全に体が開いているのはAとBを比べても分かりやすいですね。

バッティング開き⑥

バッティング開き⑦

バッティング開き⑧

バッティング開き⑨

バッティング開き⑩

バッティング開き⑪

バッティングで体が早く開く矯正方法は?

早目に体が回転を始めてしまうことが、体の開きが早い原因なんですね。

体の開きを抑えることによって、体の外へ力が逃げないこともありますが、インパクトまでボールを引きつけて打てるので、肘も伸びきらないメリットがあります。

インパクトの際に肘が伸びると力が入らないバッティングになってしまうんですね。

体の開きを矯正したい場合には、プロ野球選手が教えてくれるバッティング上達DVDから紹介されていますよ。

一瞬で体の開きが修正できる方法を「7日間スラッガー養成プロジェクト」が教えてくれますよ。

少年野球のバッティング上達で一番大切な事とは?

バッティングが7日間で上達するDVD


バッティングで一番大事なことを教えてくれる野球DVDです。

西武ライオンズで活躍した「垣内哲也」と「大塚光二」がプロの技術・知識・修正法・指導法を教えてくれますよ。

実践者の中には強豪校でレギュラーを取ったり、甲子園で活躍したりと実績もNo.1なんです!

バッティング上達

メジャー仕込みの内野守備上達DVD


日本プロ野球・メジャーリーグ日米で活躍する現役プロ野球選手「川﨑宗則」が直伝してくれる実践守備マスタープロジェクトのDVDです。

内野守備が上達したい!レギュラーを捕りたい!など二遊間やサード上達の近道になるDVDなんですよ。

野球守備

投稿者プロフィール

快音ドットコム
野球に関するお役立ち情報を掲載しています。少しでも野球上達のヒントになれば幸いです。よろしくお願いします ^^ /
人気記事 >> バッティング基本講座!全6回 <<
おすすめの記事