
良いバッティングや良いバッターとはどの様な事を言うのでしょうか?
今回は、そんな良いバッターの共通点や打撃のメカニズムの話しになりますよ。
目次
良いバッティングは生み出した力の連動!
良いバッティングとは、生み出したパワーをいかにボールへ効率良く伝えれれるか。という事になります。
当然ながらただバットを振るだけでは、しっかりとしたパワーは生まれませんし、力は分散されて逃げてしまいます。
☑ 体重移動
体重移動を全くしないバッターはいません。これが下半身のパワーの原動になってきます。
☑ 体の軸の回転
バットという振るための道具ですので、当然ながら体の軸の回転が必要になります。
☑ バットへのパワーの伝達
下半身と上半身の連動させたパワーをバットに伝えることで、ボールにその力を加えます。
☑ バットの軌道形成
バットの軌道をしっかりとさせる事でボールの一点へ力を加えます。
ヘッドが下がったり、ドアスイングになれば、せっかくの力が分散されるんですね。
またバット軌道ではボールをミートさせる技術も必要です。
ですので「体重移動 + 軸の回転 + バットへのパワー伝達 + 軌道」の4つの連動が優れている打者が良いバッターと言えます。
良い打者のバッティングの共通点は?
良いバッターの共通点は3つです。
- ミート力
- タイミングの合わせ方
- スイングスピード
になります。
ミート力が優れているという事は、速球や変化球への対応、どれだけボールにバットを導けるのかという技術が高いです。
タイミングの取り方は「目と下半身」が重要です。タイミングの取り方が上手いバッターは、自分のタイミングで打ちやすくなりますので、ボールの見極めや引きつけも上手いです。
スイングスピードが速いという事は、効率良くパワーを連動して伝えられている証拠です。
また、これらの3つの要素に絡んでくる事として、体や筋肉の使い方も上手いと言えるでしょう。
これらの事から、欧米人と日本人では「骨格や筋力」が違うために、バッティングにも違いが出てくるんですね。
少年野球のバッティング上達で一番大切な事とは?
バッティングが7日間で上達するDVD
バッティングで一番大事なことを教えてくれる野球DVDです。
西武ライオンズで活躍した「垣内哲也」と「大塚光二」がプロの技術・知識・修正法・指導法を教えてくれますよ。
実践者の中には強豪校でレギュラーを取ったり、甲子園で活躍したりと実績もNo.1なんです!
メジャー仕込みの内野守備上達DVD
日本プロ野球・メジャーリーグ日米で活躍する現役プロ野球選手「川﨑宗則」が直伝してくれる実践守備マスタープロジェクトのDVDです。
内野守備が上達したい!レギュラーを捕りたい!など二遊間やサード上達の近道になるDVDなんですよ。

投稿者プロフィール

-
野球に関するお役立ち情報を掲載しています。少しでも野球上達のヒントになれば幸いです。よろしくお願いします ^^ /
人気記事 >> バッティング基本講座!全6回 <<
最新の投稿
野球コラム2018年9月16日韓国プロ野球を見に行こう⚾ソウル蚕室野球場
野球指導2017年12月16日野球の配球のセオリー!これで基本はバッチリ!
野球指導2017年12月7日キャッチャーのスローイングを速くするには?Vol.2補足編
野球指導2017年12月3日キャッチャーのスローイングを速くするには?