ホームランバッターになるには!?

野球では誰しもが一度は憧れるのがホームランバッターではないでしょうか?

野球はチームスポーツなので、全てのプレーは他の選手と共有する時間になります。

しかし、ホームランをスタンドインした時だけは違います。

ダイヤモンドを周回する時間だけは、そのバッターが独り占めできる特別な瞬間になります。

目次

ホームランを打つにはどうすれば良いの?

ホームランを打つには体格や筋力が必要な他にも、バッティングの技術が必要になります。

よく言われるのが、基本の「インサイドアウト」を身に付けることです。

※ インサイドアウトについては記事の最後にご紹介しています。

そして、ホームランバッターの特徴は「フォロースルーが大きいこと」があげられます。

インパクトの瞬間にバットをボールの下に入れ込み、スイング軌道がアッパー気味になります。

ですので、大きな力と角度が付いてフォロースルーが大きくなるんですね。

一般的なバッターのスイングは、振り出してから「ダウンスイング ⇒ レベルスイングでインパクト ⇒ 手首が返りアッパースイング」というバットの軌道です。

しかし、ホームランバッターのスイングは、インサイドアウトでダウンスイング開始から、レベルスイングが短く、アッパースイングの軌道を描きます。

ホームランバッターのスイング軌道

まずは「青木宣親」のバット軌道です。

① インサイドアウトでダウンスイングで振り出します

② 綺麗なレベルスイングの軌道を描きます

最後にフォロースルーで「緩やかで大きなUの字のバット軌道」です。

レベルスイング

今度はメジャー通算762本の本塁打記録&シーズン通算73本の本塁打記録を持つ「バリー・ボンズ」です。

① インサイドアウトでダウンスイングで振り出すのは同じです

② すでにインパクトの直前でアッパースイングになります

③ そのままの角度でホームランです(笑)

まさに「Vの字のバット軌道」ですね。

ホームランバッターはスイングスピードと、打球角度が違ってきます。

アッパースイング

ホームラン狙いのバッティングはダメなの?

ホームランが打てるバッティングは、良いバッティングが出来ている証拠です。

プロのバッターでも毎打席ホームランを狙うバッターとして「柳田悠岐」が有名すね。

しかしホームラン狙いでは、力み過ぎるので大振りになってボールに当たらないという影響があります。

本来のインパクト時ではなく、その前の動作から余計な力が入り、スムーズなパワー連動を妨げる要因になるんですね。

力の使いどころや入れどころがしっかりとしていれば狙っていきたいのがホームランですね。

フルスイングと大振りの違いって?

よく「バットは思い切って振れり抜け!」という言葉を耳にします。

これがフルスインですね。

フルスイングでは、インパクトの直前からしっかりとバットが加速してボールに力が加わります。

しかし「大振り」では、加速スピードが最大限になる前に、ボールを打ちに行くことです。

何が違うのか?と言えば、やはり「インサイドアウト」のスイングが出来ているかどうかですね。

インサイドアウトのスイングでは、しっかりとバットのヘッドが走り加速するスイングが出来る様になるんですね。

身長が低くてもホームランが打てるバッターは、インサイドアウトがしっかりと出来ていますし、パワーを生み出す足腰の筋肉が凄いんですね。

少年野球のバッティング上達で一番大切な事とは?

バッティングが7日間で上達するDVD


バッティングで一番大事なことを教えてくれる野球DVDです。

西武ライオンズで活躍した「垣内哲也」と「大塚光二」がプロの技術・知識・修正法・指導法を教えてくれますよ。

実践者の中には強豪校でレギュラーを取ったり、甲子園で活躍したりと実績もNo.1なんです!

バッティング上達

メジャー仕込みの内野守備上達DVD


日本プロ野球・メジャーリーグ日米で活躍する現役プロ野球選手「川﨑宗則」が直伝してくれる実践守備マスタープロジェクトのDVDです。

内野守備が上達したい!レギュラーを捕りたい!など二遊間やサード上達の近道になるDVDなんですよ。

野球守備

投稿者プロフィール

快音ドットコム
野球に関するお役立ち情報を掲載しています。少しでも野球上達のヒントになれば幸いです。よろしくお願いします ^^ /
人気記事 >> バッティング基本講座!全6回 <<
おすすめの記事