バッティングのインコースの打ち方を坂本勇人から学ぶ

バッティングでインコース打ちが苦手というケースは多いですよね。

インコース(内角)は差し込まれてしまったり、窮屈なバッティングになってしまったりします。

実はインコースは普通に打ちに行けば、バットの芯に当たってもファールになる。と断言するプロ野球選手はたくさんいます。

巨人の坂本勇人や、現侍ジャパンの監督「稲葉篤紀」など色々な選手がそう言います。

実際にそうですし、インコースは引っ張ってファールにすればOKというバッターもいるでしょう。

しかしインコースは「前肘の抜き方」を覚えることで、バットの芯で捉えてフェアゾーンへ打ち返すことができるんですね。

目次

坂本勇人のインコース打ち

動画は記事の一番下に掲載していますよ。

バットのヘッドからスイングを開始します。

坂本インコース打ち

綺麗な「インサイドアウト」が始まります。

坂本勇人インコース打ち

この胸・両肘・手首を結んだ五角形の形を崩さずに打ちます(赤い五角形)

胸・手首で三角形と表現をする場合もあります(青い三角形)三角形と表現する場合でも両肘は伸びきると力が入りませんので、両肘は伸びきらない様にして打つことが前提です。

この五角形をインパクトまで崩さず(潰さずに)打つのが良いスイングになります。

インコース打ち

前の左ひじに注目です。

バッティングインコース打ち

インパクトの直前に、この前ひじ(左ひじ)を抜きます。

肘を体の外側へ引くという感覚や表現でしょうか。

野球インコース打ち

そして、肘を抜いて腰を回して回転します。

この回転で、打球にスライス回転も加わり、打球がファールゾーンへと切れにくくなります。

内角打ち

肘を抜かない場合のインパクトは、下の赤いバットの位置になります。

この位置(角度)ならば「打球はファールゾーン」へ飛びます。

バッティング内角打ち

ですが肘を抜いていますので、切れずにそのままホームランになります。

バッター内角打ち

肘を抜いてインコースを打つメリット

この打ち方ならば、インコースの球が切れずに打ち返せるメリットを説明しました。

その他にも下記の様なメリットがあります。

① 一般的なミートポイントです。

② 肘を抜いて打てば、その分ミートポイントは体の近くになりますので、差し込まれにくくなります。上記の赤いバットのマークの分だけの差ですね。これが「肘を抜いてインコースを打つメリット」になります。

③ 極端ですが、これが一番理想で「落合博満」のミートポイントのイメージになります。落合博満は、前足のステップをアウトステップして内角を引きつけて打っていました。外角は長いバットで対応していました。

ミートポイント

スイングは「インサイドアウト」を身に付けること

インサイドアウトは、バットのグリップから振り始めます。

グリップがヘソを通過するイメージで、グリップが体の近く(イン)を通り、バットのヘッドが外側(アウト)から遅れて出てくるスイングです。

体の軸や頭をブレさせずに、インサイドアウトから強いインパクトで打球を弾き返します。

右肩が下がっていますが、バットヘッドが残っているので打球が切れずに打てています。

バッティング技術

坂本勇人のインコース打ちの動画

少年野球のバッティング上達で一番大切な事とは?

バッティングが7日間で上達するDVD


バッティングで一番大事なことを教えてくれる野球DVDです。

西武ライオンズで活躍した「垣内哲也」と「大塚光二」がプロの技術・知識・修正法・指導法を教えてくれますよ。

実践者の中には強豪校でレギュラーを取ったり、甲子園で活躍したりと実績もNo.1なんです!

バッティング上達

メジャー仕込みの内野守備上達DVD


日本プロ野球・メジャーリーグ日米で活躍する現役プロ野球選手「川﨑宗則」が直伝してくれる実践守備マスタープロジェクトのDVDです。

内野守備が上達したい!レギュラーを捕りたい!など二遊間やサード上達の近道になるDVDなんですよ。

野球守備

投稿者プロフィール

快音ドットコム
野球に関するお役立ち情報を掲載しています。少しでも野球上達のヒントになれば幸いです。よろしくお願いします ^^ /
人気記事 >> バッティング基本講座!全6回 <<
おすすめの記事