バットのヘッドを立てるとは?それは力が入る手首の角度で打つこと

バッティングで「バットのヘッドを立てる」という意味の解説になります。

バットのヘッドを立てる、バットのヘッドが下がっている、などの表現ですね。

しかし、バットのヘッド(先の頭)って自然と下がるものじゃないの?と思いませんか?

目次

バットのヘッドが下がると何故いけないの?

まずは、バットのヘッドが下がっていけないのは「インパクトの瞬間」になります。

ボールを捉える時ですね。下記のバッティングの流れでは⑤になります。

このインパクトの瞬間にバットのヘッドが寝てしまうと、手首に力が入らないので強い打球が打てません。

これがヘッドが寝ては(下がっては)いけない理由になります。

バットのヘッドを立てる

バットのヘッドを立てるとは?

それでは、実際にヘッドが立っているスイングと下がっているスイングを比較してみましょう。

バットのヘッドが立つ・下がるというのは「イメージ」ですので、実際のスイングでは下記の様にどちらもヘッドは下がります。

バッティングヘッドを立てる

ヘッドが立っている、立っていないの判断は「特に前手首」にあります。

②のヘッドが立っていない状態では、前の手首が下の方へ倒れ気味で、力が入りにくい手首の形です。

この手首をしっかりと上へと上げて角度を付けると①の「ヘッドが立っている状態」になります。

バットのヘッドが立つと言うのは、物理的なバットの角度というよりは、力が入る手首の角度を保つことになります。

バットのヘッドが立っているかチェックするには?

① 力が入る手首の角度では、上から押さえられてもバットが下がりません

② その力が入った状態でスイングをすればヘッドが立ったスイングになります

③ 力が入らない手首の角度では、上から押さえられると簡単にバットが下がってしまいます。

この③の力が入らない手首の角度が「ヘッドが下がる」と言います。

ベットのヘッドを立てる

バットのヘッドが立つというのは、実際にバットの先端が上の方にある。という状態ではないんですね。

この様に「力が入る手首の角度で打つこと」がヘッドが立つという意味になるんですよ。

少年野球のバッティング上達で一番大切な事とは?

バッティングが7日間で上達するDVD


バッティングで一番大事なことを教えてくれる野球DVDです。

西武ライオンズで活躍した「垣内哲也」と「大塚光二」がプロの技術・知識・修正法・指導法を教えてくれますよ。

実践者の中には強豪校でレギュラーを取ったり、甲子園で活躍したりと実績もNo.1なんです!

バッティング上達

メジャー仕込みの内野守備上達DVD


日本プロ野球・メジャーリーグ日米で活躍する現役プロ野球選手「川﨑宗則」が直伝してくれる実践守備マスタープロジェクトのDVDです。

内野守備が上達したい!レギュラーを捕りたい!など二遊間やサード上達の近道になるDVDなんですよ。

野球守備

投稿者プロフィール

快音ドットコム
野球に関するお役立ち情報を掲載しています。少しでも野球上達のヒントになれば幸いです。よろしくお願いします ^^ /
人気記事 >> バッティング基本講座!全6回 <<
おすすめの記事