
バッティングの素振りでマスコットバットって効果はどうなの?
バッティングは上達するの?こんな疑問を持ったことはありませんか?
マスコットバットとは素振り用に使う、重くて細長いバット(長尺バット)を言います。
家での素振り、ネクストバッターズサークルでの打席前の素振りにマスコットバットを使うケースもありますよね。
今回はそんなマスコットバットの解説になります。
目次
ネクストバッターズサークルで行うこと
まずは、バッターが打席に入る前に準備をするネクストバッターズサークルについてです。
ネクストバッターズサークルでは、選手それぞれで準備の仕方が違います。
- 素振りをしてバッティングの準備をする(フォームチェックなど)
- 体のキレを出すためにスイングをする(動作準備など)
- ピッチャーとの対戦イメージをするために投球に合わせてスイングをする
- どんな配球なのか?や絞り球を最終確認する
- スムーズに次の打席に入るための準備
などがあります。
この時にマスコットバットを使用する選手やチームもあります。
重いバットを使うとスイングスピードを落とす!?
今までの研究や検証結果では、マスコットバットを振ったからといって「動作自体に影響はない」という結果が出ています。
むしろ、打席に入る直前に重いバットでスイングをするとスイングスピードが落ちるという結果も出ています(個人差あり)
その原因は、マスコットバットが重くて「バットのヘッドが落ちやすくなる」からと言われています。
ですので、マスコットバットを使う場合には、バットのヘッドが下がらない様にスイングする必要があります。
軽いバットを振るとどうなるの!?
では逆に打席に入る前に「軽いバット」を振ればどうなるのでしょうか?
実は軽いバットではいつもよりも速いスイングが出来るので、その速いスイングのイメージでバットを振れるので、スイングスピードが上がったという検証結果もあります。
軽すぎるバットでは力が分散されるので、効果があるのはいつも使用しているバットよりも5%~10%軽いバットという結果が出ています。
マスコットバットを使う理由
では、何故マスコットバットを使用する選手が多いのでしょうか?
- ルーティーンの一つになっている
- 直前に重いバットを振れば打席で速いスイングが出来ると感じる感覚的なもの
という理由があげられますよ。
少年野球のバッティング上達で一番大切な事とは?
バッティングが7日間で上達するDVD
バッティングで一番大事なことを教えてくれる野球DVDです。
西武ライオンズで活躍した「垣内哲也」と「大塚光二」がプロの技術・知識・修正法・指導法を教えてくれますよ。
実践者の中には強豪校でレギュラーを取ったり、甲子園で活躍したりと実績もNo.1なんです!
メジャー仕込みの内野守備上達DVD
日本プロ野球・メジャーリーグ日米で活躍する現役プロ野球選手「川﨑宗則」が直伝してくれる実践守備マスタープロジェクトのDVDです。
内野守備が上達したい!レギュラーを捕りたい!など二遊間やサード上達の近道になるDVDなんですよ。

投稿者プロフィール

-
野球に関するお役立ち情報を掲載しています。少しでも野球上達のヒントになれば幸いです。よろしくお願いします ^^ /
人気記事 >> バッティング基本講座!全6回 <<
最新の投稿
野球コラム2018年9月16日韓国プロ野球を見に行こう⚾ソウル蚕室野球場
野球指導2017年12月16日野球の配球のセオリー!これで基本はバッチリ!
野球指導2017年12月7日キャッチャーのスローイングを速くするには?Vol.2補足編
野球指導2017年12月3日キャッチャーのスローイングを速くするには?